カリキュラム

1講. Small Ball (1)

Small Ballを活用したシークエンス指導方法について

2講. Small Ball (2)

Small Ballを活用したシークエンス指導方法について

3講. Pilates Ring

Pilates Ringを活用したシークエンス指導方法について

詳細情報

講座の特徴

  1. あらゆるレベルの生徒さんを指導しているインストラクターにおすすめ
  2. 資格取得過程で小道具の扱いを十分に学べなかったインストラクターにおすすめ
  3. 急いでシークエンスを構成する必要があるのにアイデアが尽きてしまったインストラクターにおすすめ

😍 韓国インストラクターたちのイチオシ!マットや器具と
一緒に活用しやすい
キム・ナヒョン先生の
小道具シークエンス

❤ 単調に感じていた動作も、小道具を使って多様に応用する方法と生徒さんが筋肉を難なく認識できる実践的なノウハウをしっかり学べます!

❤ 器具を使ったレッスンをしていると、生徒さんの動作の完成度に満足できず課題点を感じることが多かったのですが、ピラティスリング、トーニングボール、ジムボール、バンドなど小道具を活用することで、動作の完成度を高めることができました。

❤ さまざまな小道具シークエンスのおかげで、リフォーマー、キャデラック、バレルなど器具と一緒に活用するアイデアがたくさん浮かびました! この講義のおかげで、さらに良いレッスンを進行できるようになりそうです!

❤ 動作ごとにどんな点を意識して動作すべきか明確に分かり、レッスンに活用しやすい動作が多く、シークエンスのプレッシャーから少しずつ解放されています!

ピラティスといえば、キャデラックやリフォーマーのような

大型器具を思い浮かべる方が多いかもしれません。

 

しかし小道具ピラティスでは、これらの大型器具が無くても

さまざまな有酸素運動や筋力トレーニングが可能であり、

小道具を使うことで細部の動きまでコントロールできるようになり、

ピラティス初心者でも

レッスンにスムーズについていけるようサポートしてくれます。

 

とは言え、ピラティスインストラクター資格取得過程において

小道具について詳しく学ぶ機会というのは案外少なく、

シークエンスをどう組み立てるべきか迷う方も多いと思います。

 

そこで、15年以上の経験を持つピラティス指導の専門家

キム・ナヒョン先生が、マットピラティスだけでなく

器具でも活用しやすい動作をふんだんに取り入れて

組み立てたシークエンスを準備しました👍

 

😎 ビギナーから上級者まで
あらゆるレベルでの活用が可能な小道具ピラティス

小道具は動きの難易度を調整できるため

ビギナーから上級者まであらゆるレベルにおいての

トレーニングが可能という、非常に大きな利点があります。

 

そのため、あらゆるレベルの生徒さんを指導している方々が

シークエンスを組み立てるのに直面した困りごとや悩みは、

きっと小道具が解決してくれると思います。

 

また、小道具ごとに特化した機能が異なるため、

トレーニングの目標に合わせて多様に活用でき、

特定の筋肉に焦点を当ててトレーニングするのに役立つだけでなく、

同じ動作においても小道具を使うことで

生徒さんに新しい感覚に気付いてもらうこともできます。

 

そのため、小道具シークエンスを学んでおけば、

レッスンで大いに役立つこと間違いなしです!

👀 小道具ピラティスの利点

▪動作を細かくコントロールできる
▪動作の難易度調整が簡単
▪有酸素運動、筋力トレーニングが可能
▪狭いスペースでもトレーニングが可能

 

🔥 ピラティス指導の専門家 キム・ナヒョン先生の
ノウハウが詰まった小道具シークエンスを
今すぐ自分のレッスンに適用してみましょう!

この講義では、ピラティスリング、ラテックスバンド、 ボール、フォームローラーなど、さまざまな小道具を活用したシークエンスを学ぶことができます!

 

トレーニングの目的と導線を考慮したスムーズなシークエンスと

生徒さんの満足度を高める指導ポイントまで

丁寧に説明します😉

 

STEP 1. さまざまな小道具を活用したシークエンス構成法を説明します

呼吸法とターゲットマッスルは基本!

動作がうまくできない場合や、難易度を上げる必要がある場合など、

小道具の活用法を詳しく学ぶことができます。

 

STEP 2. ストレッチからクールダウンまで段階的な動作を説明します

実際のレッスンの流れに沿って、動作前のストレッチから

ウォーングアップ、メインの動作、クールダウンまで、しっかりと構成された流れで

シークエンスを組み立てる方法をお教えします。

 

STEP 3. 動作ごとの指導ポイントとバリエーションのコツについて説明します

動作を指導する際に注意する点や、

同じ動作でも生徒さんに合わせて難易度を調整できるように

バリエーション方法を学ぶことができます。

 

👍 こんな方におすすめ!

✔️ あらゆるレベルの生徒さんを指導しているインストラクター
✔️資格取得過程で小道具の扱いを十分に学べなかったインストラクター
✔️ 急いでシークエンスを構成する必要があるのにアイデアが尽きてしまったインストラクター
✔️ 流れに沿ったスムーズなシークエンスを構成する方法が知りたいインストラクター
✔️ シークエンスの振り返り・見直しがしたいのに時間的な余裕がないインストラクター

 

👩‍🏫 ピラティスインストラクターたちの指導者,
キム・ナヒョン先生をご紹介します。

梨花女子大学校 舞踊学科 学士

高麗大学校 スポーツ医学 修士

イーパマスター代表講師(現職)

韓国ピラティス講師教育プログラム運営

ソウル国際舞踊祭 ピラティスワークショップ ディレクター

国際ピラティス協会 マスタートレーナー

2022年 ピラティスリーダーシップアワード受賞

2020年 韓国ピラティス革新賞受賞

注意事項

1. 学習資料
- 講義で使用される資料は、以下の手順でダウンロードできます。
  資料のダウンロード方法:講座受講ページ > 学習資料

2. 受講期間
- 受講期間は、各講座の受講ページにてご確認いただけます。
  また、レビュー作成(1回のみ)で受講期間が5日間延長されます。
  レビュー作成方法:受講ページ > 講座 > レビュー作成で5日延長する

3. 学習に関する質問
- 講義内容に関するご質問は、お問い合わせにて承っております。
  お問い合わせ方法:カスタマーセンター > お問い合わせ履歴

4. サイト利用に関するお問い合わせ
- サイトの利用に関するお問い合わせは、お問い合わせにて承っております。
  お問い合わせ方法:カスタマーセンター > お問い合わせ履歴

5. 返金
[返金ポリシーを詳しく見る] >

4.9(71)

レビューに寄せられた評価

分かりやすく説明

17%

レッスンに応用しやすい

16%

指導スキルが高まった

15%

説明が詳しい

11%

新人インストラクター向け

9%

ハンズオンや声かけに役立つ

9%

実践ノウハウが豊富

8%

自信がついた

7%

生徒の満足度が上がった

4%

先生が専門的

4%

100%リアルレビュー

韓国受講生レビューです。
restore 初期化
制作中公開予定

ピラティス指導専門家

キム・ナヒョン先生の小道具シークエンスを

次のレッスンですぐに活用してみましょう!

小道具クエンスALLクラス
キム・ナヒョン
キム・ナヒョン 講師 全10講 受講期間90日
  • 16,000
商品金額
16,000
クーポン適用価格
help_outline
定価
16,000
クーポン追加割引
-5,000
割引後価格
11,000
31% 割引 11,000
月額決済額
(3ヶ月)月間 3,700