
カリキュラム
-
1講. Beginner Sequence 初心者向けシークエンス
仰向けで行う動作に焦点を当てた、初心者向けのリフォーマーシークエンスの指導戦略についてご説明します。
-
2講. Full Body1 Sequence 全身動作シークエンス 1
弱い強度・低負荷で進める第一段階でのFull Body動作のリフォーマーシークエンスの指導戦略についてご説明します。
-
3講. Full Body2 Sequence 全身動作シークエンス 2
難易度を上げた第二段階でのFull Bodyのリフォーマー動作戦略についてご説明します。
詳細情報
講座の特徴
- リフォーマーシークエンスをどう構成すべきか悩んでいるインストラクターにおすすめ
- 毎日来る生徒さんが自分のシークエンスに飽きてしまってないか心配なインストラクターにおすすめ
- すぐにシークエンスを作らなければならないのに、アイデアが尽きてしまったインストラクターにおすすめ
😎 韓国のピラティスインストラクターが絶賛した
指導戦略&実践ノウハウの第
一人者キム・ナヒョン先生の
リフォーマーシークエンス
💙 スムーズな流れでシークエンスを組み立てるのが難しかったけれど、バリエーション動作をたくさん教わって多様に活用でき、動作だけでなく指導方法も説明してくれたのでとても良かったです!
💙 段階別の動作をたくさん教えてもらえたので、初心者から上級者まで集まるグループレッスンに適用しやすく、シークエンスを組む視野が広がりました。
💙 初心者インストラクターでシークエンスを作るのにかなり時間がかかりましたが、この講義を受けた後、自然なキューイングとバリエーションスキルが身につき、とても役立ちました。
💙 最初のスタート方法から終わりの呼吸まで、繋がったシークエンスを学びたかったのですが、一つ一つの動作だけでなく連続した動きとして教えてもらえて本当に良かったです!
韓国の人気ピラティスインストラクター、
キム・ナヒョン先生が15年以上積み重ねた
レッスンの戦略とノウハウをそのまま盛り込んだ講座!
初心者向けから上級者向けまで
難易度や運動目的に合わせて
多種多様に活用できる
10種類のリフォーマーシークエンスを学んでみましょう!
🙌 レッスンで最もよく活用されるリフォーマー
リフォーマーは、ピラティスの創始者ジョセフ・ピラティスが
収容所に寝ている人々のリハビリのために開発した器具であり、
そのためベッドの形をしています!
寝たり座ったり、さまざまな方法で運動を行うのに適しており、
器具に体が触れる面積が他の器具より
も広いため、動作を簡単に且つ安定的に行うことができ、
ビギナーレッスンに非常に適した器具です。
また、さまざまな種類のスプリングがあり、
その数を調整したり、ストラップやフットバー、ボックスを活用することで
生徒さんに合わせて運動の強度を簡単に調整することができ、
同じ動作でも異なる感覚で身体を動かすことができるため
レッスンで最もよく使用される器具となっています。
🔥 ピラティス指導の専門家
キム・ナヒョン先生の
ノウハウが詰まった
リフォーマーシークエンスを
あなたの授業に適用してみましょう!
活用度が高く、授業で頻繁に使用するうちにシークエンスが尽きてしまい、
悩んでいるというインストラクターのために準備しました!
最も基本的な器具のセッティングから、
50分間スムーズに進行する自然なシーケンスや
生徒さんの満足度を高める指導ポイントまで
丁寧にお伝えします😉
STEP 1. リフォーマーを活用したシークエンス構成法
器具のセッティングからスプリング、ノースプリング、
ロングボックス、ショートボックス、ストラップを使用したさまざまな動作を学び、
新しいシークエンスを構成するための視点を育てることができます。
STEP 2. ストレッチからクールダウンまで、段階別の動作
実際のレッスンの流れに沿って、本格的な動作に入る前の
ウォームアップからメイン動作、クールダウンまで、しっかりとした構成と
流れをうまく連結させたシークエンスを構成する方法をお教えします。
STEP 3. 動作ごとの指導ポイントとバリエーションのコツまで
動作を指導する際の注意事項と、
同じ動作でも生徒さん合わせて難易度を調整できる
バリエーション方法を学ぶことができます。
👍 こんな方にオススメ!
✔️ リフォーマーシークエンスをどう構成すべきか悩んでいるインストラクター
✔️ 毎日来る生徒さんが自分のシークエンスに飽きてしまってないか心配なインストラクター
✔️ すぐにシークエンスを作らなければならないのに、アイデアが尽きてしまったインストラクター
✔️ 流れに沿って自然なシークエンスを構成する方法が知りたいインストラクター
✔️ シークエンスを見直しをしたいけれど、時間的余裕がないインストラクター
👩🏫 ピラティスインストラクターたちの指導者,
キム・ナヒョン先生をご紹介します。
梨花女子大学校 舞踊学科 学士
高麗大学校 スポーツ医学 修士
イーパマスター代表講師(現職)
韓国ピラティス講師教育プログラム運営
ソウル国際舞踊祭 ピラティスワークショップ ディレクター
国際ピラティス協会 マスタートレーナー
2022年 ピラティスリーダーシップアワード受賞
2020年 韓国ピラティス革新賞受賞
注意事項
1. 学習資料
- 講義で使用される資料は、以下の手順でダウンロードできます。
資料のダウンロード方法:講座受講ページ > 学習資料
2. 受講期間
- 受講期間は、各講座の受講ページにてご確認いただけます。
また、レビュー作成(1回のみ)で受講期間が5日間延長されます。
レビュー作成方法:受講ページ > 講座 > レビュー作成で5日延長する
3. 学習に関する質問
- 講義内容に関するご質問は、お問い合わせにて承っております。
お問い合わせ方法:カスタマーセンター > お問い合わせ履歴
4. サイト利用に関するお問い合わせ
- サイトの利用に関するお問い合わせは、お問い合わせにて承っております。
お問い合わせ方法:カスタマーセンター > お問い合わせ履歴
5. 返金
[返金ポリシーを詳しく見る] >
ピラティス指導の専門家
キム・ナヒョン先生の
リフォーマーシークエンスを
明日のレッスンに活用してみましょう!
